USCPAのメリットと注意点

「USCPAの資格を取るメリットを知りたい」
「USCPAの資格取得の費用はどれぐらい?」
「USCPAの難易度は?」

USCPAを取得する事にはいくつかのメリットがあります。
そのため、それらの恩恵を受けたい人であれば取得する事がおすすめです。
しかしながら、取得を検討するにあたって注意しておくべきポイントもあります。
試験を受ける事を考えているのであれば、メリットと注意点の両方を確認しておきましょう。

関連リンク
プロアクティブ/グアム大学日本事務局
USCPAとは?試験制度・難易度・受験資格などをまとめて解説!!

多彩な企業で評価される可能性がある

まず、多彩な企業で評価される可能性があるというメリットがあります。
監査法人や会計事務所、経理担当者を募集している大企業やコンサルティングファームなどで高く評価される事が多いです。
会計業務未経験でも取得できる資格であり、実務経験がなかったとしてもこの資格を持っている事で就職や転職が有利になる事があると知っておきましょう。
特に海外と取引がある企業では評価されやすい資格なので、そういった企業で働く事を望んでいる人にピッタリです。

関井氏に学ぶ、お金をかけずにネットで起業家になる方

キャリアチェンジに役立てられる

キャリアチェンジに役立てられるというメリットもあります。
今まで働いていた業界と全く違う場所で活躍したいと考える人は多いですが、実務経験もスキルもない状態でキャリアチェンジを成功させる事は困難です。
USCPAを取得するのであればキャリアチェンジに役立つ資格とスキルが手に入ります。
この資格は海外で会計士を行うときに特に役立ちますが、日本で使えないわけではありません。
先述したような企業などで働ける可能性があるだけでなく、会計業務が必要なあらゆる職場での活躍が期待できます。
米国の公認会計士の資格ですが、会計スキルの証明になる事には違いがありません。
専門スキルがないと会計の道に進む事は難しいですが、この資格を持っておけばスムーズなキャリアチェンジが実現できる可能性が高いです。

英語力が証明できる

英語力が証明できるというメリットもあります。
USCPAは中途半端な英語力では取得する事ができません。
日常会話ができる程度では取得不可能であり、業務をこなせるだけの英語能力が求められます。
会計の専門用語を英語で理解しておく必要があるだけでなく、ビジネスで使われる言い回しまで覚えておく必要があるでしょう。
仮にUSCPAの知識を必要としない場所へ就職や転職を行うとしても、ハイレベルな英語能力がある事は認めてもらえます。
会計士として働く可能性だけでなく、英語力が活かせる場所での活躍を期待している人にもメリットがある資格です。

グローバルなキャリアの形成に役立つ

グローバルなキャリアの形成に役立つ事もメリットだと言えます。
これは海外で会計士として働くときに活用できるだけでなく、日本で海外企業と取引を行うときにも役立つ事が多いです。
グローバルなキャリアは海外に実際に行かないと形成できないと思うかもしれませんが、国内でこの資格を活かせる業務に携わる事でキャリアを築ける可能性があります。
国内でもグローバルな働き方をしていた実績があれば、転職の際に有利になる事がありますし、将来的に海外で働くときにも評価されるはずです。
もちろん、国内で経験を積まずにいきなり海外に挑戦する事もできるため、グローバルな働き方を希望する人に最適だと言えます。

日本では知名度が不十分

こういったメリットがあるものの、日本では知名度が不十分であるという注意点もあるでしょう。
少しずつ名前が知られるようになってきたものの、全ての人が資格名や特徴を知っているわけではありません。
無知な人物が採用担当者であれば、就職や転職の際に能力をきちんと考慮してもらえない可能性もあります。
大きな企業であれば仮に知らない資格でも詳細が調べられる事が多いので不安になり過ぎる必要はないですが、中小企業の場合は理解がない状態で評価が行われるリスクもあると知っておくと良いです。

試験の難易度が高い

試験の難易度が高い事にも注意が必要だと言えます。
日本の公認会計士は合格率が10%を切っており、米国公認会計士における日本人の合格率は40%ほどです。
双方の数値だけを見るとUSCPAはとても簡単だと思うかもしれませんが、その考えは間違いです。
日本の公認会計士の場合は年に1回しか実施されないため、勉強が不十分であったとしてもそのタイミングで受験する人が多いと言えます。
また、専門学校などに通っている人は、学校の方針で強制的に受験する事になる事も多いです。
一方で、米国の公認会計士となると毎日試験を受けられます。
つまり、自信があるタイミングで試験に挑戦する事が可能です。
スクールはありますが試験日が強制的に決められるわけでもないので、わざわざ落ちそうなタイミングで受験する人はいません。
学習や受験料が高い事から、そもそも本気で合格したい人ばかりが受験しているため、難易度は高いけれど合格率は高くなっています。
パーセンテージだけを見てしまうと簡単だと勘違いしやすいので気をつけておきましょう。

まとめ

USCPAを取得する事にはメリットがあるものの、気をつけておいたほうが良い事もあります。
キャリアや将来のために取得する事はおすすめですが、日本では十分に浸透していない事や試験の難易度が高い事を理解した上で挑戦するようにしてください。