アトックスってどんな会社?

1,原子力施設の総合メンテナンスを行っている

株式会社アトックスと聞いて、どのような事業を中心に取り扱っている会社なのか詳しく知っている人は、あまりいないのではないでしょうか。

実は、これからの電力や技術を支えるであろう原子力産業再生の最前線に立っている会社です。

会社設立は昭和55年で、平成12年にはISOを取得しています。

従業員数は平成30年3月の時点で1600名を超えています。

アトックスのネットワークは、本社を構える東京都港区だけでなく、全国に広がっていますよ。

会社設立以来、日本の原子力産業の草創期から原子力関連施設のメンテナンスを手掛けている会社です。

これまで長い年月の中で培ってきた信頼や、高い技術やノウハウに加えて、新たな発想からさらに高い技術や高度なサービスを行ってくれます。

ATOXの会社名の由来として、アルファベットの始まりであるAから未知の可能性を意味するXまで、挑戦を続けるという情熱を表しています。

企業理念として、「環境とエネルギーの課題解決に寄与し、社会の発展と社員のしあわせに貢献する。」を掲げていますよ。

2,アトックスの主な事業内容

この会社の特徴として、民間で最初に原子力施設内に事務所を開設しました。

日本の電力や技術を支えることとなる原子力の可能性にいち早く目をつけて、そのメンテナンスを請け負ってきた実績のある会社です。

原子力の可能性に早い段階で気づいたことにより、早くから原子力施設の総合的なメンテナンスを築き上げてきてきました。

現在、主に行っている事業として、福島復興事業や原子力関連施設における各種事業、放射性物質であるRIと医療事業関連業務があります。

福島復興事業では、東日本大震災と福島原子力発電所の事故が起きてからというもの、福島復興を会社の最優先事業として位置づけ取り組んでいます。

発電所内においては、当初から汚染水処理装置の運転や放射線管理業務などに携わってきて、福島原子力発電所付近に暮らす住民のために周辺の除染活動も精力的に取り組んでいるという事業内容です。

具体的な内容として、まずフランジ型タンク解体に向けたタンク内の残水移送やクラッド回収業務、それと伴って建屋内線量低減を目標とした線量調査、除染を実施、さらにドローンを用いた高線量個所の線量調査を行う廃炉工事を行っています。

次に、汚染水などの中に含まれるセシウムやストロンチウム濃度を低減することを目的として、セシウム吸着装置や第二セシウム吸着装置の運転や保守管理を行う設備工事も行っています。

また、汚染水対策と共に、使用済み水の処理もしていますよ。

福島原子力発電所の復旧作業に携わることは、放射性物質の線量が高い場合には危険も含まれるので安心できません。

作業員が安全に働けるように、適切な防護措置を取るようにしています。

構内の放射線と放射能測定を定期的に行い、自治体施設の清掃も行うことで作業員の働く環境を整備しています。

3,原子力関連事業だけではないアトックスの活動

福島原子力発電所の復旧だけでなく、福島県内の地域復興に向けて、汚泥処理施設や浄化センター、除染工事などの放射線管理業務、廃棄物処理などに加えて、地域の人々が利用できる倉庫業も進めていますよ。

東日本大震災で失ったものは多いですが、こうして企業や地域の人々が中心となり復興に向けての活動を今も進めているのですね。

特に原子力関連の事業は専門的な知識がなければ、ふっきゅへの道は閉ざされてしまいますし危険も伴います。

民間の企業がこのように復旧に向けて日々清掃や管理を行っています。

アトックスでは、このように原子力関連の事業を得意としているのですが、その他にも環境測定や放射性物質の除去、放射線管理や放射線教育、ビルメンテナンス総合サービスも行っており、幅広い分野で活躍している会社です。

マニピレータや耐放射線カメラ、ソフトワイパーDK-1シリーズ、汚染除去資器材などのアトックスが専門的な知識でおすすめする機材の販売も行っています。

また、今後の日本を支えていくために、千葉県にある地域開発センターを拠点として原子力発電所や原子燃料サイクル施設、原子力研究施設、RI施設などの現場に密着した安全であり確実にかつ経済性の高い技術の開発も行われていますよ。

今ある技術で満足するのではなく、新しい発想でより豊かで安全な暮らしを作り続けている会社とも言えますね。

アトックスが独自で研究開発をこなっているわけではなく、国内外の関係機関と一緒に技術協力や連携を行いながら研究しているので、より高度な技術の開発や新規分野における技術開発、人材の育成などに取り組めています。

アトックスでは、福島の復興を最優先課題として取り組んでいて、さらに全国の原子力発電所の再稼働に向けて最大限貢献してくれている信頼できる会社です。

原子力が抱える問題を解決するために新しい提案や実践力を高めていて、グループ全体で多彩な経営資源を活かしてより高い技術や高度なサービスを提供してくれます。

 

参考文献
アトックスの復興支援のまとめ